
人生という
箱
には、
楽
しいことがいっぱい

代表メッセージ
私は20歳から25年間、入所施設、グループホーム、通所施設など様々な環境で福祉業務に従事してまいりました。
福祉業界に従事してまずはじめに目の当たりにしたのが、一般社会との障害社会のギャップでした。その限られた環境で、ご利用者様により良い生活をしていただければと試行錯誤しながら、はや25年。その間、措置制度から利用者契約制度への変更により、利用者が事業者を選択できるようになり、少しずつ様々な福祉サービスが生まれ、障害福祉に幅が広がってきました。
これまでの知識経験を生かし、ご利用者様に「安心、安全に、そして楽しい出会いのひと時を感じていただければ」という想いで、2022年に事業を立ち上げました。
福祉支援の中で、常に自己テーマとして「自分がこの立場ならどう思うか」を掲げ業務をしてまいりました。支援者は常に客観性をもち、ときに柔軟に対応できる技術が必要であります。常日頃から、このテーマを念頭に支援していくことでより良いサービスが生まれてくると考えております。
本人意思決定支援を柱として、ご利用者様がやりたいことを実現できるように誠心誠意努めてまいります。そして、「笑顔」で1日が締めくくれるような充実したひと時を提供してまいります。
弊社の理念のひとつであります「障害のある方の充実した人生のワンピースになれれば」をモットーに、弊社のスタッフはご利用者様の人生の彩りをサポートできるように努力してまいります。
株式会社mixbox 代表 井上 大海

事業内容
私たちの事業は、大きく分けて2つあります。
それぞれの事業を通して、ご利用者様の暮らしがより豊かで、笑顔あふれるものになるよう、心を込めてお手伝いさせていた だきます。

居宅介護(ホームヘルプ)
障がいを抱える方へ、ご自宅での快適な暮らしを支えます
在宅での入浴介助や食事・洗濯・掃除などの家事援助、排泄や食事介助など身体的なサポートを行います。さらに、定期的な通院や行政機関への相談などもお手伝い。ご利用者様が住み慣れた環境で安心して生活できるように、きめ細やかなケアを提供します。

移動支援・通学通所支援
ご利用者様の「行きたい」「出かけたい」を叶えます
ご利用者様の休日のお出かけや買い物・趣味の外出の際、または特別支援学校への通学や作業所等への通所の際に、付き添って移動をサポートするサービスです。
誰かと一緒なら、出かける楽しさも2倍にふくらみます。

重度訪問介護
重度の障がいをお持ちの方へ、安心して生活できるよう支援します
重度の肢体不自由、知的障がい、または精神障がいがあり、常に介護を必要とする方々が自宅で生活できるよう、ホームヘルパーが訪問して介助を行うサービスです。
※このサービスは、障害支援区分4以上で特定の条件を満たす方が対象となります。

お助け事業
ちょっと困った、に寄り添うお手伝い
障害の有無に関わらず、ご高齢の方や日常生活で困りごとを抱えている方に向けて、電球交換や掃除、庭木の手入れなど「ちょっと助けてほしい」という声に応えるサービスです。地域の暮らしを支える身近な存在として、気軽に頼れる安心感をご提供します。
mixboxの特徴
私たちは、単なる介護・支援サービスではなく、ご利用者様の日々に寄り添い彩りを加えながら、
充実した人生の伴奏者となることを目指しています。

01
ご利用者様の人生のワンピースになりたいという想い
日々の小さな喜びや楽しみを共有し、家族や友人のように寄り添います
私たちはご利用者様の大切な人生を、お互いにに彩る存在になることを目指しています。日々の小さな喜びや楽しみを共有し、共に過ごす時間を大切にしています。

02
アットホーム&セーフティファースト
安全なだけじゃない、心から安心し、ともに喜び楽しんでもらえる支援を目指して
私たちはアットホームな雰囲気を大切にしながら、安全第一を徹底しています。ご利用者様が心から安心してサービスを受けられるよう、万全の体制でサポートいたします。

03
ご利用者様の想いを第一に考える支援
やりたいことを、あきらめない毎日へ
「行きたいところに行きたい」「新しい体験をしてみたい」そんなご利用者様の気持ちを大切にしています。楽しい体験を重ねることで、充実した1日を送れるようお手伝いします。